Python で W3C PROV オントロジーを可視化する(Python PROV)
本記事では Python の prov パッケージを利用して、PROV 情報を可視化する方法を見ていきます。 【目次】 [1]はじめに [2]Prov Python package の利用 (1)Prov Python package のインストール (2)PROV-N の概要 (3)Python で PROV 情報を作成する [3]可視化してみる (1)Graphviz、pydot のインストール (2)図(画像)をPNG ファイルとして出力する (3)属性の追加と日本語表示 [4]RDFファイルを読み込んで可視化する (1)PROV 情報を RDF ファイルとして保存する (2)RDFファイルから読み込んで可視化する [1]はじめに W3C PROV オントロジーを利用すると、物事の来歴情報を記述することができます。 PROV 仕様は来歴表現に関するデータモデルやシリアライズフォーマットが定義されていますので、機械可読な来歴情報を表現できます。 PROV-Overview An Overview of the PROV Family of Documents https://www.w3.org/TR/prov-overview/ ただし、一般に、形式的な表現のままでは人間が理解しやすいとは限りません。 これは PROV の仕様が複雑という意味ではなく、人間は、情報量が多くなると全体像を把握しづらくなるということかと思います。 これに対して PROV の表現を可視化(図示)するための推奨事項が公開されています。 PROV Graph Layout Conventions https://www.w3.org/2011/prov/wiki/Diagrams このような PROV 情報の可視化を行えば、全体像を把握しやすくなると思います。 前回の記事『 Git2PROV を例に W3C PROV オントロジー表現の基本を知る 』では、Git のコミット履歴に関する PROV 表現例を図を中心に概観しました。 簡単な来歴の図は手作業で書くこともできますが(前回の記事は手作業で書きました)、データが複雑になると手作業で書くのは無理です。 これは作図作業に時間がかかる、というだけでなく、誤りのもとになります。 そこで本記...